コラム

考えさせない教育。

考えさせない教育。

日本の学校教育の特徴でもある 詰め込み教育は、 考えさせない教育だと言われる。 既知の問題に対して いかに早く正確に 答えを導き出すかと言う点において
教えないからこそ。

教えないからこそ。

先生が宿題を出し、 先生がテストを行ない、 先生が評価をしてくれ、 先生が新たな課題を提示してくれたり。 日本の学校教育って、 全て先生がやってくれる。 そうは思いませんか? つまり、 先生の指示通りに 行なうことが勉強...
新年の抱負。

新年の抱負。

遅ればせながら、 あけましておめでとうございます。 そして、 新成人の皆さん、 おめでとうございます。 昨今の時間の流れは、 一昔前と比べてとても早いですね。 うかうかしていると、 足元をすくわれてしまう、 そんな時代な...
目標は、高く高く。

目標は、高く高く。

入塾式に続くオリエンテーションでは、 半年・1年先を歩んでいる先輩は、目標ではないよ。先輩を追い抜くことを目標に掲げなさい。 という話をした。 現状の自分で達成できる程度の目標は、たくみ塾生の目指すべきところではないだろ...
考えろ。

考えろ。

先日の休憩時間に耳にした、熟練スタッフと新米スタッフの会話だ。 今回の板接ぎ、なんでこんなに巾が広いの?
えーちゃんノートに見習って。

えーちゃんノートに見習って。

アニメ「Baby Step」を知っていますか? 高校生のえーちゃんこと 丸尾栄一郎が、テニス歴ゼロの状態からメキメキと腕を上げ、プロのテニスプレイヤーを目指す話です。 数年前に子どもが見ていたのを横目で見てたくらいですが...
点数主義をやめませんか?

点数主義をやめませんか?

今日は選考会の日。 これから高山駅まで 受験生たちを迎えに行ってきます。 さて、選考会には、 大卒程度の筆記試験があります。 「どんな問題が出ますか?」 「どんな問題集で   勉強したらいいですか?」 「過去問題集は頂け...
Return Top