コラム

木工修業の心得 其の弐

木工修業の心得 其の弐

忘れるのが脳の働きだ

制作実習の1日を終え、「あー、今日も疲れたー」とばかりに、家に帰ってYouTube見てビール飲んでたら、その日やったことなんて簡単に忘れてしまう。脳みそは、重要でないと判断したことは、どんどん忘れていくからだ。それではうちの仕組みの中では、タダ働きに陥ってしまう。

その日やったことは、全て「まとめのノート」に書き出し、翌朝には私に提出するようにしている。面倒だから三日坊主になりがちなので、初めのうちは意識的に行い、書くことを習慣化づけるために最低でも1ヶ月は提出してもらう。記憶に定着させるには文章よりも、下手でも良いからスケッチで記録することだ。

早ければ、1ヶ月でキャンパスノート1冊書き潰すくらいのペースになるだろう。それは、自分だけの「木工の基本」のテキストだ。1週間、1ヶ月の節目節目で読み返せば、記憶の定着は高まるだろう。

他人の経験も自分のものに

チームで制作に当たっていると、必ずしも全ての工程に携わる訳ではない。しかしスタッフは、こう考えている。携わらなかった工程も、チーム内で共有しているはずだ、と。

自分が学んだことは、他の人にも共有していかなければ学べない。つまり、一人では何も学べない。

The following two tabs change content below.

小木曽 賢一

代表取締役株式会社たくみ塾
森林たくみ塾 塾長/ 株式会社たくみ塾 代表取締役/ オークヴィレッジ株式会社 制作部係長

最新記事 by 小木曽 賢一 (全て見る)

URL
TBURL

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Facebookコメント欄

Return Top

Solverwp- WordPress Theme and Plugin