コラム

まつり

まつり

牧ヶ洞神社の例祭が、9/5〜6に執り行われました。1日目は、若連中が村廻りを行います。

たくみ塾にも、獅子舞とかんかこが来ましたよ。

清見町内各地域に神社があり、9月は何処かの地域で祭りが行われています。

コロナ禍を経て、祭りのあり方も各地域で話し合われて、各地域ともに随分と簡略化が図られたようです。

一つには、人数が足らないということ。小中学生の稚児が揃わない地域もあります。若連中も若い人が入ってこなくて、60過ぎても若連中を辞められませんが、一日中獅子舞するほど体力も続きません。

そして、コロナ禍の3年間というのは、文化や伝統を衰退させるトリガーになってしまいました。

たくみ塾もコロナ禍前までは、初級生を若連中の人員として1〜2名出していましたが、途絶えてしまいました。来年の初級生には、ぜひ参加してもらいたいもの。

The following two tabs change content below.

小木曽 賢一

代表取締役株式会社たくみ塾
森林たくみ塾 塾長 株式会社たくみ塾 代表取締役 オークヴィレッジ株式会社   制作部 生産管理係長   緑の国推進委員長
URL
TBURL

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Facebookコメント欄

Return Top

Solverwp- WordPress Theme and Plugin