10月7日に、飛騨の漆プロジェクトの植栽地視察ツアーに参加してきました。

飛騨職人学舎・玉田先生と



ウルシは、漆を掻けるようになるまでに15年育てる必要があります。そして、1本の木から掻き取る漆は、牛乳瓶1本に過ぎません。飛騨の春慶塗に使われる漆を地域で賄おうというこの取り組み、15年サイクルが確立するまで、たくみ塾でも協力をしていきます。
10月7日に、飛騨の漆プロジェクトの植栽地視察ツアーに参加してきました。
ウルシは、漆を掻けるようになるまでに15年育てる必要があります。そして、1本の木から掻き取る漆は、牛乳瓶1本に過ぎません。飛騨の春慶塗に使われる漆を地域で賄おうというこの取り組み、15年サイクルが確立するまで、たくみ塾でも協力をしていきます。
URL | |
---|---|
TBURL |
コメントを残す