5月21日(日)、飛騨漆の森プロジェクトの植樹祭に、塾生たちと参加してきました。
場所は、丹生川町森部。かつては金山として栄えたという、山の奥地です。
塗り師の阿多野さんが、漆掻きに使う容器の作り方についてデモをしてくれました。
塾生たちよ、15年スパンのプロジェクトを通して、長期視野で物事を捉える眼を養ってください。
飛騨漆の森プロジェクトについて、もっと知りたい方は、以下を御覧ください。
5月21日(日)、飛騨漆の森プロジェクトの植樹祭に、塾生たちと参加してきました。
場所は、丹生川町森部。かつては金山として栄えたという、山の奥地です。
塗り師の阿多野さんが、漆掻きに使う容器の作り方についてデモをしてくれました。
塾生たちよ、15年スパンのプロジェクトを通して、長期視野で物事を捉える眼を養ってください。
飛騨漆の森プロジェクトについて、もっと知りたい方は、以下を御覧ください。
URL | |
---|---|
TBURL |
コメントを残す