Page : 6

下端定規の制作

下端定規の制作

初級生の手工具の講座では、ノミの仕込み〜研ぎを終え、カンナの仕込み〜研ぎに入っている。ただし、講座を受けただけで、手工具が使えるほど甘くはない。研ぎ一つ取っても、毎日毎日欠かさず練習して、ようやく身につくもの。カンナの仕...
【お知らせ】入塾説明会を行います。

【お知らせ】入塾説明会を行います。

今年も残りの日数が少なくなってきましたね。木工を志す皆さま、来年度の進路は決まりましたか?さて、以下の日程にて入塾説明会を開催いたします。2年後にはプロの作り手として木工での活躍を志す若者たちの参加をお待ちします。
毎木調査

毎木調査

全日講座の午後、初級生たちを連れてオークヴィレッジの自社林に入り、毎木調査を行ってきました。 オークヴィレッジ社員たちで、かなりの面積は調査したのですが、あと少しの調査を請け負いました。 本当は2週間前に行うつもりが、雨...
転職だ。

現場で学ぶとは?

今日は、森林たくみ塾の特徴である、現場で学ぶ制作実習について詳しくお話してみましょう。 講座で学ぶ 森林たくみ塾は、木工の基本を学ぶ座学と、仕事としての木工を身に付ける制作実習の二本立てが特徴です。座学はイメージしやすい...
凡人習慣では。

凡人習慣では。

入塾説明会でいつも感じるんですが、 ◯◯を学びたい △△を勉強したい というように、ほとんどの方は学習意欲が非常に高いんですね。何かをやるためには、まずは勉強しなければ、という考え方が強いんです。 では、◯◯を学べばモノ...
何も教えない。

何も教えない。

私たち森林たくみ塾は、育成する人材像も、育成方法も他の木工スクールとは全く異なります。入塾説明会で触れている内容ですが、少し紹介しましょう。
Return Top

Solverwp- WordPress Theme and Plugin