昨年はコロナ禍に振り回された一年でしたが、塾生たちは日々の実習(失敗)を糧に、逞しく成長してくれました。中級生はあと3ヶ月で卒塾を迎え、プロの木工職人として社会で活躍してくれます。初級生たちは、この一年で出来るようになったこと、まだ足らないことを再認識しながらも、
さて、皆さんは初詣に出掛けましたか?
多くの日本人が参拝方法を間違えてますが、神社には
「○○になりたい」
「○○できますように」
とお願いをしに行ってはいけません。
「○○をやる!」
今年やると決めること。それを実行に移すと神に誓いに行くのです。
そして翌年には、その成果を報告がてらお礼に行くのです。
誰かが何かをしてくれるものでもなければ、神が何かをしてくれるわけでもありません。
自分がやると決めること。
そうしないと、やらない言い訳ばかりがいつまでも口に出て、実現には至りません。
この春には、飛騨一之宮水無神社に、新入生たちを連れてお参りに行くと決めてます。
そうそう、新入生の枠があと1〜2名空いてるんです。
■追加募集のご案内
┗ https://bit.ly/3c0frVD
The following two tabs change content below.
小木曽 賢一
代表取締役 : 株式会社たくみ塾
森林たくみ塾 塾長/
株式会社たくみ塾 代表取締役/
オークヴィレッジ株式会社 制作部係長
最新記事 by 小木曽 賢一 (全て見る)
- 失敗こそ、まなびのチャンス。 - 2023年1月21日
- あけましておめでとうございます - 2023年1月1日
- 漆の苗木を育てる。 - 2022年12月3日
コメントを残す