
当塾の特徴は、
現場重視の実践教育にある。
それは、
教室で知識を蓄えること以上に、
モノづくりの現場で経験を積むことを
重視しているということだ。
経験の積み重ねといっても、
裏を返せば
それは失敗の積み重ねでしかない。
知識ゼロ・経験ゼロの塾生たちは、
2年間のうちにありとあらゆる
失敗を繰り返すことだろう。
そのたくさんの失敗も、
大きく分けると3~5パターンに集約される。
自らの失敗のパターンに気づき、
失敗しないパターン(うまくいくパターン)に
書き換えていくことが成長につながるのだ。
つまり、
経験の積み重ねとは、
自らの失敗のパターンを成功パターンに書き換えて、
うまくいく習慣を身につけていくことなのだ。
それは、
必ずしも失敗しないということではない。
失敗をどうやって受け止めて
どうやって乗り越えていくべきなのか、
失敗の受け止め方さえ身につけていくのが、
たくみ塾生の強みなのだ。
コメントを残す