初級講座

板組の木箱

板組の木箱

初級生たちの講座は、下端定規の制作をもって、手工具がひと段落しました。 頭で理解するものではなく、体で覚える手工具は、人によっては苦手意識を持ってしまいます。そして、講座を終える途端、手にしなくなってしまうもの。 手工具...
下端定規の制作

下端定規の制作

初級生の手工具の講座では、ノミの仕込み〜研ぎを終え、カンナの仕込み〜研ぎに入っている。ただし、講座を受けただけで、手工具が使えるほど甘くはない。研ぎ一つ取っても、毎日毎日欠かさず練習して、ようやく身につくもの。カンナの仕...
毎木調査

毎木調査

全日講座の午後、初級生たちを連れてオークヴィレッジの自社林に入り、毎木調査を行ってきました。 オークヴィレッジ社員たちで、かなりの面積は調査したのですが、あと少しの調査を請け負いました。 本当は2週間前に行うつもりが、雨...
丸太に萌える。

丸太に萌える。

10月7日(土)の全日講座、午後から初級生たちを連れて、高山市木の里団地にある県森連の木材市場に行ってきました。 所狭しと積まれた丸太の山に、塾生たちは虜に。 すでに市を終え、引き取り前の広葉樹の丸太たちを見て回ります。...
機械説明を受ける。

機械説明を受ける。

今年の初級生、来年になく早くから機械説明が始まってます。 入塾式翌日から、やったことのない作業、使ったことのない木工機械での加工に携わるのがたくみ塾の制作実習。習うより慣れよを地で行ってます。 しかし避けるべきは木工機械...
漆の苗木を植える。

漆の苗木を植える。

5月28日の全日講座では、飛騨の漆 復活植樹祭に初級生たちと参加してきました。 漆は15年掛けて木を育てて、一本の木から採れる漆が牛乳瓶1本分。 とても気の長い話ですが、今始めなければ15年後はありません。 毎年関わって...
Return Top

Solverwp- WordPress Theme and Plugin