40代の勘違い。
今日のブログは、40代の方に向けて書きました。 10〜30代の方は無視していただいて構いません。 40代以上の方には厳しい内容だけれど、目を通して欲しいのです。 たくみ塾では、 パートさんの募集をしている。 木工未経験者...
今日のブログは、40代の方に向けて書きました。 10〜30代の方は無視していただいて構いません。 40代以上の方には厳しい内容だけれど、目を通して欲しいのです。 たくみ塾では、 パートさんの募集をしている。 木工未経験者...
日本の人口が減少局面に入ったことで、全国の自治体にとっては観光客誘致よりも、移住・定住促進が重要な課題として浮上してきているようです。 移住・定住というと、早期退職した中高年が悠々自適に田舎暮らしを楽しむというイメージを...
今日は卒塾式の日。25期生2名を送り出しました。 佃塾長より、式辞。 私達がよく使う”守・離・破”ということばは、 こんな短歌から来ています。 —————...
先日、Twitterで話題になっているという 乙武さんのコメントを読ませていただいた。 「日本の学校は、サラリーマン養成所」 ┗http://m.huffpost.com/jp/entry/9240130 一方で、 「森...
思いも掛けず、たくみ塾に顔を出してくれたのは、以前たくみ塾で働いてもらっていた武藤さん。 退職後、5年ぶりにお会いしたのに、全く変わっていないですね。 お話を伺うと、75歳になるお歳で、未だに木工の仕事をしているそうです...
今週お邪魔したある自治体で、ロクロを生業としている木地師さんとお話をしました。 良いお仕事をされているんですが、その方、しきりにおっしゃるんです。 木工は儲からない って。 木工を生業とする若者を定住させて行こうと考えて...
新入生Nくんのふり返りノートに、こんな文章が書いてあった。 ワクワクドキドキ。夢に向かって自分の道を切り拓くための1歩。 この気持をずっと大切にしていく。悔しい時、辛い時、どうしていいかわからなくなった時に、今日の「やっ...
初級生に最初の1ヶ月間課しているのが、”まとめのノート”を記入して、提出すること。 目的は、3つあります。 ひとつは、やったことを忘れないために。人は忘れることで生きている動物です。有名な、エビン...
入塾式を終えた新入生たちは、二日目から制作実習に入っています。 一般的には、基本を勉強して ⇒練習して ⇒できるようになったら本番 というステップを踏んでいくことでしょう。 ところが森林たくみ塾では初日から練習なしで、...
受験者の皆さん。 昨日の選考会はご苦労様でした。 選考会のたびに受験者に こんな話をして終わります。 たくみ塾で木工修業が できるかどうかを決めるものは何でしょう? それは、 点数ではありません。 器用不器用でもありませ...
今日は選考会の日。 これから高山駅まで 受験生たちを迎えに行ってきます。 さて、選考会には、 大卒程度の筆記試験があります。 「どんな問題が出ますか?」 「どんな問題集で 勉強したらいいですか?」 「過去問題集は頂けませ...
一昨日の送別会でのこと。高卒で入塾して2年目を迎える塾生Aさんと、同じく高卒で入塾し、現在たくみ塾スタッフとして活躍するHくんとの会話が耳に入ってきた。 Hさんは、たくみ塾に入って 良かったと思ってますか? 実は僕、入塾...
ある用があってFacebookでOBに 連絡をとってみたのです。半年前に家具工房への就職が決まり、 卒塾を待たずに就職したWくんだ。いろいろ話してたら、どうやら既に転職しており、 現在は椅子の座張り屋さんの木工部門で 働...
新入生を迎えるにあたり、たくみ塾での学び方に付き、 「地球の子ども2012.11月号」に寄稿した原稿より抜粋してみる。 木工職人養成事業は、「徒弟制度」に倣った「徹底した現場重視の実践教育」 を特徴としている。 事前学習...
一日の実習を各日に自分のものにしていくために必要なのが、「ふり返り」。たくみ塾では、ノートに記入して提出してもらっています。 これは、初日のオリエンテーションを受けて記入したもの。たくみ塾で学ぶ姿勢につて、いろいろ話しま...
今日から新入塾生、24期4月生13人が加わりました。これで総勢24人になります。 緊張の面持ちで入塾式の臨む彼らに、佃塾長からこんな話を頂きました。 二十年ほど前に愛知県犬山市にある京大霊長類研究所のセミナーに参加したこ...
「たくみ塾生の就職率は何%ですか?」という質問をよくいただきます。しかしながら、就職率という数字に囚われてはいませんか?就職率という数字でアナタの人生が決まりますか? たくみ塾では、塾生の就職活動に対して基本的には斡旋を...
JEEF(日本環境教育フォーラム)の機関誌に、寄稿させていただきました。
10/1より、6名の新入生が入塾しました。 入塾式の挨拶で、理事長・佃が紹介した山伏の修行の話が面白かったので、原稿をもらって掲載します。 たくみ塾の木工修業について言葉で説明することの難しさを感じていましたが、 まさに...
木工の世界へ入ってくる者は、コミュニケーションが不得手な者が多い。少なくとも、たくみ塾生を見ていると、そう思う。そういう自分自身でさえ、コミュニケーションが得意なわけではない。 それでも、たくみ塾での木工修業は、一人では...