たくみ塾でやってないこと。考えてたら、いろいろある。二つ目は、
ルールづくり。
学校には校則があり、社会には法律がある。しかし、たくみ塾には、それらしきものがない。いや、下書きがあるには あるのだが、未だ公表したことがない。
ルールがあれば、ルールを守らなければならない。いや、ルールを守ってさえいればいい とも言える。むしろ、誰も見てなければ、ルールを破ってもいい、と考える人もいるかもしれない。
職人たるものは、外部から与えられたルールではなく、自らの良心・善悪・正義・価値観を元に、自律した行動が求められる。そこには常に、自分だけ良ければいい ではなく、他人のことを思いやる姿勢や、スタッフと塾生の信頼関係の構築も求められる。
誰も見ていないからいいや ではなく、お天道様は いつも見てござる のだから。

自律して行動できる職人、道なき道を切り拓く職人を目指すなら、
The following two tabs change content below.
小木曽 賢一
代表取締役 : 株式会社たくみ塾
森林たくみ塾 塾長
株式会社たくみ塾 代表取締役
オークヴィレッジ株式会社
制作部 生産管理係長
緑の国推進委員長
最新記事 by 小木曽 賢一 (全て見る)
- 「クラフトフェアまつもと」で感じたこと - 2025年6月16日
- 【お知らせ】6月の入塾説明会のご案内 - 2025年6月1日
- 説明は後から - 2025年5月24日
コメントを残す