コラム

3ヶ月も3年も。

3ヶ月も3年も。

先日で選考会 追加募集Ⅰのエントリーを締め切りました。引き続き、追加募集Ⅱのエントリーを受け付け中です。

さて、塾生の大半は大卒や社会人です。それ故に、それまでの道から大きく舵を切って木工の道に踏み出した者ばかり。

塾生の中には、3年も5年も木工に踏み出すのをためらいながら、ようやく重い腰を上げる人がいます。一方で、3ヶ月前までは木工に踏み出すなんて考えてもいなかった、という人もいます。

私個人的には、思い立ったが吉日、との思いです。私自身が、34年前にオークヴィレッジが木工塾を始める、という新聞記事を目にしたのがきっかけで、大学を辞めましたから。しかしながらそれは突然に思い立つものではなく、そこに至るまでに潜んでいた/隠れていた/忘れていた想いというものがあるわけです。その想いを大切に扱って欲しいのですが、残念ながら日本の教育の中ではその想いを尊重することより、点数で進路を決めているように思います。

今日は国立大共通テスト2日目。娘を試験会場に送り終わり、喫茶店でのひと時を過ごしてます。

これからの時代を担う若者たちが、自分の得意を活かして、自分にしかできない志事を見つけて欲しいと願ってます。

■入塾説明会online

 ●1/18(木)14:00~
 ●1/21(日)14:00~

The following two tabs change content below.

小木曽 賢一

代表取締役株式会社たくみ塾
森林たくみ塾 塾長 株式会社たくみ塾 代表取締役 オークヴィレッジ株式会社   制作部 生産管理係長   緑の国推進委員長
URL
TBURL

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Facebookコメント欄

Return Top

Solverwp- WordPress Theme and Plugin