座学 ~木工の基本を学ぶ。

【初級講座】「森林実習」vol.3 森づくりからモノづくりへ

ふだんの制作実習では、材料があることが当たり前。準備された材料を加工することから始まります。
では、その材料はどこからやってきて、どんなふうに育っているのだろうか?
どんな工程を経て、自分たちが使う材料になるのだろうか?

持続可能なモノづくりを探るためには、モノづくりからさらに上流へとさかのぼって、森林を体感し、森林の課題を理解することも大切なことだ。

森林実習は、「森の手入れからモノづくりまで」の流れを実感するためのプログラムです。

森林実習の2日目は、たくみ塾に戻っての活動です。

制作するものは、東屋です。
今回は設計士の塾生が本領を発揮して設計図面を描いてきました。
図面に従って必要な材料を森から調達してきました。
女性陣は、鋸で丸太を必要な長さに切っています。大変そうですね。

男性陣は何をしているかと思ったら、土方仕事に汗しています。

「これ、木工じゃなくない?」

「何言ってるんだ?君ほど長靴が似合うやつもいないよ!」

「なんか、やったぁ~っていう達成感あるね!」

「いや、まだ僕らが手を話したら倒れるし。」

「設計士時代には、  図面通りにどう納めるかは、現場任せだったけど、 自分で作るとなると、いやぁ~大変ですね。」


今回の森林実習の裏テーマ「チームワーク」もなかなかのもんだと思いますよ。

でも予定通りにはなかなか作業が進まずに、建前まで出来たところで、あっという間に1日が終わりました。

次回の全日講座で完成を目指します。

—————————————-

森林たくみ塾は、単なる木工職人にとどまらず、
●モノづくりのチカラで社会をより良くする。
●社会的課題を木と森のシゴトで解決する。
いわば、社会事業家ともいうべき人材を育てたいと思っています。

The following two tabs change content below.

森林たくみ塾

最新記事 by 森林たくみ塾 (全て見る)

URL
TBURL

Facebookコメント欄

Return Top

Solverwp- WordPress Theme and Plugin