今年度の選考会の日程を確定しました。
ご案内が遅くなりました。ようやく、今年度の選考会の日程を確定しました。 今年度は、選考会を月曜日に設定しています。高山もご多分に漏れず宿泊料金が高いだけでなく、週末の予約を取るのも難しい状況のようです。ご了承ください。 ...
ご案内が遅くなりました。ようやく、今年度の選考会の日程を確定しました。 今年度は、選考会を月曜日に設定しています。高山もご多分に漏れず宿泊料金が高いだけでなく、週末の予約を取るのも難しい状況のようです。ご了承ください。 ...
今年度の選考会は、3/1(土)をもって最後となります。飛騨はまだまだ寒い日が続きますので、選考会に臨む方は、暖かい服装でお越しください。 新年度の募集要項は、3/下旬の発表を予定しています。
選考会日程Ⅵのエントリーを締め切りましたが、まだ定員に余裕がありますので、以下の日程にて追加募集を行ないます。 選考会の応募にあたっては、入塾資料をご請求ください。
11月に開催する選考会 日程Ⅴにつきまして、以下の通り開催日を変更致します。 予定をしていた方には申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
選考日は7月29日(月)です。エントリーされた方は、期日までに以下の手続きを行ってください。 ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。 引き続き、選考会 日程Ⅲのエントリーを受付しています。
6/2(日)に、選考会 日程Ⅰのエントリーを締め切りました。選考会は6/15(土)、応募書類の提出は6/10(月)消印有効となります。 引き続き、選考会 日程Ⅱのエントリーを受け付けしています。
選考会 追加募集Ⅲ(3/10)のエントリーを締め切りました。エントリーされた方は、期限までに応募書類の提出をお願いいたします。今年度の選考会の募集は以上となります。 来年度の選考会日程は、4月中旬以降に発表する予定でいま...
新年度の入塾生につき、3月に追加募集を行ないます。日程を確定しましたので、よろしくお願い致します。 なお、選考日から入塾式(4月2日を予定)まで日がありません。実習開始日につきましては、個別に相談のうえ確定します。
先日で、選考会 追加募集Ⅱのエントリーを締め切りました。しかしながら、未だ定員に達しませんので、再び追加募集を致します。詳細は近日中にご案内いたします。 エントリーをした方は、期限までに応募書類の提出をお願いいたします。...
選考会のエントリーフォームに不具合がありましたので、修正いたしました。 選考会追加募集Ⅱのエントリー締切日が迫っています。この春から木工修業に望み、2年後にはプロの木工職人として活躍する決意とともに、選考会に臨んでくださ...
選考会 追加募集Ⅱの実施を、以下の日程にて確定しました。
11/11(土)で、選考会 日程Ⅴのエントリーを締め切っています。選考会を来週末に控えておりますが、飛騨はすでに冬。受験者は、暖かい服装でお越しください。また、自車でお越しの方は、積雪の可能性がありますので、雪道情報を御...
今日は、森林たくみ塾の特徴である、現場で学ぶ制作実習について詳しくお話してみましょう。 講座で学ぶ 森林たくみ塾は、木工の基本を学ぶ座学と、仕事としての木工を身に付ける制作実習の二本立てが特徴です。座学はイメージしやすい...
モノづくりって、成果物に自分の思考パターンが現れます。自分の行動パターンが現れます。
昨年度1年間の資料請求者の統計を取ってみた。Google広告経由で当塾のウェブに辿り着くのが年間5,000件、資料請求を頂いた件数が100件。そのうち選考会にエントリーしたのが12名。そして9名を合格者とした。この数字を...
森林たくみ塾では、「モノづくり+α」で新たな分野を切り拓く若者を募集しています。 250名余りのたくみ塾OBたちは、全国43都道府県と海外6カ国に広がって活躍しています。その中でも独立して活躍している100名弱のOBたち...
先日は、森林たくみ塾の受験対策についてお話をしましたね。 ┗たくみ塾の受験対策 そして高校生には、 「受験対策をする暇があれば、 家の手伝いをしなさい」 とアドバイスをします。 家事手伝いの力を見直す つまり、 掃除・洗...
今月は、 東京会場・大阪会場で入塾説明会を開催しました。 いろんな質問をいただきましたが、 「40代ではだめなんですか?」 という質問を頂きました。
8月は、東京会場・大阪会場で 入塾説明会を行ないました。 昨日の大阪会場は少ない参加者でしたので、 かなり深いところまで 個別にお話をさせて頂きました。 先日のブログでは、 たくみ塾の受験対策についてお話ししましたね。 ...
先日は、 高校生が見学にいらっしゃいました。 その時に、 「過去問題はいただけますか?」 という質問をいただきました。 高校生に対しても 大卒レベルの筆記試験がありますので、 受験対策を聞かれたわけですね。 点数では合否...