地域の課題解決

「モノづくり+地方再生」がこれからのキーワード

「モノづくり+地方再生」がこれからのキーワード

全国で地域おこし協力隊の活動が活発だ。政府も予算を増やすということなので、これからもっと活動は活発になっていくことだろう。しかしながら、全国を見渡しても農業や観光の分野ばかりで、幾らか林業の分野があるくらい。木工の分野と...

【ブータン・プロジェクト】現地マネージャーからのメール。

【ブータン・プロジェクト】現地マネージャーからのメール。

ブータン側の実施主体であるCPAのプログラムマネージャーTshering Wangchenさんからきたメールで、斎藤くんに対してとても高い評価をしてくれています。嬉しいことです。 「・・・ミスター斎藤は本当によくやってく...

【ブータン・プロジェクト】後方支援。

【ブータン・プロジェクト】後方支援。

日本からブータンまでの直線距離はおよそ4千数百km。やはり相当の距離です。おまけにヒマラヤ山麓の内陸国。なので、現地に必要な木工用大型機械を届けようと思ったら並大抵なことではありません。 このプロジェクトには、やはり木工...

【ブータン・プロジェクト】フレーム・スツールの制作

【ブータン・プロジェクト】フレーム・スツールの制作

斎藤くんがブータン出発前に森林たくみ塾で準備していったのが、彼のアイディアによる「フレーム・スツール」です。 最初につくる作品として、あまり難しくならいようできるだけシンプルな構造に。さらにその工程の中で道具の使い方や木...

ブータン・プロジェクトで木工指導に腕をふるう、斎藤くん。

【ブータン・プロジェクト】作業台ができました。

ブータンに到着してから4日目で、もうクラスを始めた斎藤くん。なんとも頼もしいことです。(写真左が斎藤くん) 木材はブルーパインと呼ばれる針葉樹材。画像を見る限りでは、白くて綺麗な木肌です。 加工に使える道具といえば、

ブータン・プロジェクト

【ブータン・プロジェクト】はじめに

ブータンの薬物依存を克服した若者に、木工技術を伝えて社会復帰の後押しをしてくれませんか。 知人からのそんな1通のメールが全ての始まりでした。 「幸せの国」のイメージが先行するブータン。しかし急速な近代化による歪で起こる深...

三島町生活工芸館で活躍する、三澤さんのコラム

三島町生活工芸館で活躍する、三澤さんのコラム

福島県三島町の生活工芸館に勤務する たくみ塾19期生の三澤真也さん。 たくみ塾で身に付けた木工技術と知識をベースに、 地域おこしに携わっています。 たくみ塾生が目指すひとつの形として、 彼の活躍には期待しています。 彼の...

Return Top

Solverwp- WordPress Theme and Plugin