【初級講座】手工具のガイダンス
先日、平井で商店さんから手工具を購入しましたが、日本の手工具は、新品で購入した時点で8割の完成。残りの2割は、使い手の職人が自分の使う用途に合わせて、仕込みという作業を行ないます。 これからの講座で、仕込みと刃物の研ぎを...
先日、平井で商店さんから手工具を購入しましたが、日本の手工具は、新品で購入した時点で8割の完成。残りの2割は、使い手の職人が自分の使う用途に合わせて、仕込みという作業を行ないます。 これからの講座で、仕込みと刃物の研ぎを...
高山市内には、高山祭や古い町並み、吉島邸など、観光名所としても有名な木の文化が息づくところがたくさんあります。 そして、たくみ塾がある清見町牧ケ洞町内にもたくさんの木の文化や歴史が残っています。 この講座は、ふだん車で通...
新潟の道具屋・平出商店さんが初級生たちの道具を持って来てくれました。 初級生たちは、前日からソワソワしていましたよ。 基本の基本セットを購入して、大体8万円くらいでしょうか。 それ以降は必要に応じて購入してゆくことになり...
(塾生の、ふり返りノートより) 大工の世界で言われる言葉 穴掘り3年、鋸5年、墨かけ8年、研ぎ一生。 明日、とうとう手工具を買うことになりますが、たのしみである。 まさに、緊張感があります。 上に書いてあることを念頭に...
危ないから木工機械を使わせないという訓練校もあるそうだが、たくみ塾では入塾していきなり実際の作業に入る。 最初は刃物の交換や定規のセットなどはスタッフがセッティングするが、1~2ヶ月経った頃に行う集中講座「機械説明」を終...
初級生たちと一緒に泊りがけで森に入り、「森の手入れ~モノづくり」を体験する「森林実習」を行なってきました。 今回のプログラムを構成するにあたってねらいとしたのは、「塾生たちの甲斐性を引き出す」こと。 そのために、いつもの...
初級最後の課題として提示される「スツールの制作」。 「座る」という機能を考え、強度を維持する構造と仕口の設計、木工機械での制作工程、そして全体のプロポーションも課題となる。 アイデアプレゼンの時には結構無謀だなと思ったが...
掲載が随分と遅れましたが、7/1に初級生の「スツールアイデアプレゼン」を行いました。 課題提示から1ヶ月ほど。 時間のない中で、試行錯誤しながら、行ったり来たりしながら、時には行き詰まったりしながら、ようやくアイデアプレ...
先週の全日講座に手工具を購入して、さっそく使いたいばかりの初級生たち。 でも日本の手工具は、購入してもすぐには使えません。 購入したばかりの手工具は9割までしか完成していないので、目的に応じてあるいは自分が使いやすいよう...
(初級生の)23期10月生たちもようやく半年が経ち、随分と実力をつけてきたようだが、気を緩めるとこの春入塾したばかりの新入生・24期4月生にやすやすと追い越されるから気をつけろ。 さて、今日は彼らの課題制作「木箱」の作品...
10/27(土)~28(日)に、初級生たちを引き連れて、森林実習に行って来ました。 収蔵庫には、昔の暮らしがそのままに残っています。 様々な道具が、木でできていることには目を見張ります。 そして木の特徴を生かした素材の利...
入塾早々に手工具を購入して以来、講座が始まるのを心待ちにしていた10月入塾の初級生たち。 ようやく10/22から講座が始まりました。 「今日は8寸のノミを使い、仕込を教えて頂きました。使える状態で販売してはダメなのでしょ...
昨年7月に入塾して9ヶ月経つ3名の塾生たち。 課題「スツール」の制作が終了したので、作品の発表会を行いました。 失敗した点も多かったようですが、それを次への課題として 活かして下さい。 近日中に、塾生の作品をアップロード...
(3/15) 初級生の講座では、椅子の構造を学んでいます。 一部の初級生は、既に制作実習で椅子の制作に取り組んでいます。 数をたくさん作るクラフトとはまた違う要素、 例えば 仕口の設計 強度を落とさない木取り方法...
掲載が遅れましたが、7月入塾の初級生も、課題の制作を進めています。 2/14にアイデアプレゼンを行いました。 構造的に無理があるのでは? どうやって加工するの? 疑問はいろいろ投げかけてみましたが、 まずは作って見るしか...
昨年の10月に入塾してようやく半年が経つ初級生たち。 彼らの制作課題「木組みの箱」のアイデアプレゼンを1ヶ月前に行い、 3/13に、作品プレゼンを終えました。 課題の獲得目標は、 ・板組の木箱の構造と加工方法の理解。 ...
■作品名 くるくるスツール ■コンセプト 木製のボルト/ナッtで座面が上下する遊び心のあるモノ ■用途 キッチン、ダイニング。サイドテーブルにも。 ■見せ所 ボルト/ナットの部分 ■失敗/苦労したところ ...
■作品名 puzzle stool ■コンセプト 組み木のパズルで遊びながら組み立てられる ■用途 ノックダウン方式で持ち運びやすいため、 屋外でも使用可。 ■見せ所 解体したら部材が座面に収納できる...
■作品名 耳付ベンチスツール ■コンセプト 小さいけどエレガント ■見せ所 座面に角度をつけたところ 四方転びの脚 ■失敗/苦労したところ ・ホゾ加工が特に苦労した。 角度の精度がでずにやり直し...