
所作のクオリティを上げよ
例えば、ドアを開けた後、後ろ手にバタンと閉めてはいないだろうか?例えば、床の掃き掃除をする時、物を移動せずにやりやすいところだけ掃いていないだろうか?
実習の時間だけ、丁寧にやろうと思ってもできるものではない。常日頃から、所作のレベルを一段も二段も高める意識が大切だ。
言外の意味を理解する
スタッフに「ここ、掃除しておいて」といわれたら、それは箒を動かすことを言っているのではないだろう。
スタッフの言葉がどのクオリティのことを言っているのかを理解し、そのクオリティ以上の成果が出すことが求められる。
The following two tabs change content below.
小木曽 賢一
代表取締役 : 株式会社たくみ塾
森林たくみ塾 塾長
株式会社たくみ塾 代表取締役
オークヴィレッジ株式会社
制作部 生産管理係長
緑の国推進委員長
最新記事 by 小木曽 賢一 (全て見る)
- 99%の自分を味方につける - 2025年5月7日
- 「森の出口を、自分の手でつくる」——林学部のあなたへ - 2025年5月5日
- 欠点の魅力 - 2025年5月2日
コメントを残す