棚の加工も塗装まで漕ぎ着けました。抽斗が入る部分はマスキングテープを施し、丁寧に塗装をします。
使っているのは植物由来のオイルです。
ウレタン塗料のように強靭な塗膜は形成しませんが、木の呼吸を妨げず、自然な風合いに仕上がります。
ハケ塗りして木地に充分浸透させてから、余分な塗料を拭き取ります。
因みに、オイルのふき取りに使っているボロ布のことをウェスと言いますが、wasteが語源なんだそうですよ。 いつから使われているのか知りませんが、ローマ字読みではないなんて昔の人は耳がよかったんですかね。
塗装を終え終盤に差し掛かりましたが、まだ抽斗の加工が残っています。
中級生らしい、慎重で丁寧な加工で残りの作業も行いましょう。
The following two tabs change content below.
森林たくみ塾
最新記事 by 森林たくみ塾 (全て見る)
- 選考会 追加募集Ⅲのエントリーを締切りました。 - 2025年2月24日
- 追加募集開催のご案内 - 2024年12月2日
- 選考会 日程Ⅵのエントリーを締め切りました。 - 2024年12月1日
Facebookコメント欄