【ご案内】「地球、想う、スークなプレシャスマーケット」
63mokkoの木のメガネフレームに、大阪で出会えます。同じフロアのOak Villageショールームにも是非お越しください。
63mokkoの木のメガネフレームに、大阪で出会えます。同じフロアのOak Villageショールームにも是非お越しください。
緊急事態宣言の再々延長で、コロナ禍の先行きが怪しい限りですね。 先の見通しの効かない時代ですが、空気を読まずに風を読む人は、こんな時代だからこそ自らの道を切り拓こうとしているように思います。 さて、当塾では遠隔地の方でも...
今年度はzoomを活用してonlineで開催しています。 9月25日は既に定員に達しましたので、10月は開催日を増やし、以下の日程で開催いたします。 久しぶりに集計してみましたら、2010年のスタート以来、660名を超え...
この新型コロナウィルスの影響により、今年度の出願要項を大幅に変更して行ないます。一次試験(集団面接)と二次試験(個人面接)に分けて行ない、それぞれウェブ会議システムのZOOMを活用して行ないます。一方で、実技試験は行ない...
日時 2020年4月11日 (土) 19:00〜21:00 参加方法 PC/スマホ/タブレットで参加してもらいます。Zoomというオンライン会議システムを使用します。通信量を気にしなくて済むように、スマホの場合はWiFi...
zoomというアプリを使って、初めてウェブ上で説明会を開催しました。 参加者の皆さんから、感想をいただきました。 反応を見ながら進行するいつもの説明会とは勝手が違ったり、動画の再生が超スローだったり、画面の共有がうまく行...
週末の不要不急の外出自粛など、 新型コロナウィルスの影響が広がっています。当塾も、東京・大阪での入塾説明会の開催を控えてきましたが、実験的にウェブ上での入塾説明会を以下に企画します。 手探りでの開催ですので不手際もあると...
都合により、東京会場での開催を中止いたします。 入塾説明会の開催を来週末に控えてるのに、募集サイトの作成が進んでません。 取り急ぎ、以下にご案内。 ■入塾説明会in東京 日時:2/23(日) 13:00〜16:00会場:...
たくみ塾1期生傍島さんより、アシスタント募集のお知らせです。
森林たくみ塾では、今年度最後となる入塾説明会を開催します。 日時 2019年12月21日 12:30〜17:30 12:15〜受付 希望によっては、終了後に場所を変えて交流会を行います 会場 東京会場(JR新宿駅近く)...
たくみ塾OBの川地遥さんが出品しているそうですよ。 漆の未来を見てほしい日本漆山脈 forever [展示販売・入場無料]◎11月6日(水)~11日(月)◎9階 阪急うめだギャラリー・アートステージ※催し最終日...
木工転職セミナーをスタートさせて10年目になる。名簿を振り返って見たら、参加者は550名を越えていた。多様な想いを抱いた人たちとの交流は、私の財産でもある。今年は内容を大幅に改変し、「天職セミナー」としてリニューアルして...
お盆休みのうちに、東京で木工天職セミナーを開催しました。 既に500名を超える方にご参加いただくセミナーです。たくさんの質問に答えてきました。たくさんのOBの活躍ぶりを示してきました。しかし木工に踏み出さない方は、残念な...
森林たくみ塾では、「モノづくり+α」で新たな分野を切り拓く若者を募集しています。 250名余りのたくみ塾OBたちは、全国43都道府県と海外6カ国に広がって活躍しています。その中でも独立して活躍している100名弱のOBたち...
旧サイトで運営していた「モノづくりの世界に踏み出す、5つのワーク。」を再開しました。 登録していただくと、5日間に渡ってメールをお届けします。毎日簡単なワークを行ない、コメント欄に記入することで、頭を整理していきます。他...
「クラフトフェアまつもと」と並んで評価の高い「灯しびとの集い」の出展作家さんを覗いてみてびっくり。 木工と漆の出展作家さんの半数をたくみ塾OBたちが占めているではありませんか。 ┗2018出展作家一覧 灯しびとの集い 会...
オークヴィレッジ創立に携わり、森林たくみ塾では長年に渡り師範を務めて頂いた庄司先生は、木工界の牽引役を担ってきました。海外でのワークショップでは日本の手工具の有用性を広め、著書「木工の基本を学ぶ」は木工のテキストとして広...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。