入塾説明会開催のご案内
以下の日程にて、Zoomで入塾説明会を開催します。 これまでのOBたちを見ていると、木工への転職は計画を立てて踏み出すという人よりは、思い立ってすぐに踏み出す人が多いですね。今年の選考会も追加募集Ⅱを控えていますので、来...
以下の日程にて、Zoomで入塾説明会を開催します。 これまでのOBたちを見ていると、木工への転職は計画を立てて踏み出すという人よりは、思い立ってすぐに踏み出す人が多いですね。今年の選考会も追加募集Ⅱを控えていますので、来...
今年も残りの日数が少なくなってきましたね。木工を志す皆さま、来年度の進路は決まりましたか?さて、以下の日程にて入塾説明会を開催いたします。2年後にはプロの作り手として木工での活躍を志す若者たちの参加をお待ちします。
選考会 追加募集Ⅱの実施を、以下の日程にて確定しました。
11/11(土)で、選考会 日程Ⅴのエントリーを締め切っています。選考会を来週末に控えておりますが、飛騨はすでに冬。受験者は、暖かい服装でお越しください。また、自車でお越しの方は、積雪の可能性がありますので、雪道情報を御...
選考会 日程Ⅳを、都合により中止してご迷惑をおかけしました。追加募集Ⅰの実施を決めましたので、今年度の受験をご検討中の方は機会を逃さぬよう、早めのエントリーをお願いいたします。各日程ごとに定員4名となっております。
モノづくりに携わる者として、審美眼を養うことって大切ですよね。日本人のアイデンティティを見直すためにも、足を運んでみてはいかがですか。
先月に開催した合同説明会では、15分の持ち時間では話しきれなかったことがたくさんあります。 たくみ塾の塾生たちは皆、木工未経験ゼロで入塾してきます。そして2年後の卒塾時には、プロの作り手となって社会に出ていきます。 彼ら...
お待たせしました。久しぶり、10月14日(土)に木工転職セミナーを開催いたします。詳細・お申し込みは、以下のリンクよりご確認ください。 当セミナーでは、たくみ塾OBたちの豊富な活躍事例をベースに、木工の世界に踏み出したそ...
今年はドングリが不作で気を揉んでいますが、トチの実やヤマグリは豊作のようです。拾った木の実を鉢植えにして家で育て、1~2年後に再び森に植えようと思います。また、オークヴィレッジの畑で育てているサツマイモを収穫して、焚き火...
富山湾に注ぐ神通川の源流域である森林の整備を行うことは、富山湾の豊かな水産資源を保全することに繋がります。今年で17年目となる当活動は、上流域の飛騨地域だけでなく、下流域の富山地域の人たちと連携して森づくりに取り組むこと...
■日時10月6日(金)〜8日(日)10:00〜17:00 ■会場大津市・高島市の各作家の仕事場・作品をご自由に見学して頂けます(入場無料)
木象嵌という技法で自然美を表現する島田さんの作品展。ぜひ足を運んでください。 ー 木目に魅せられ、紡ぐ四季 ー ■日時10 月17日( 火 ) 〜 10 月23 日 ( 月 )最終日 午後4時終了 ■会場札幌三越本館9階...
初級生たちが入塾したのがついこの前、と思っていたら、もう半年経ってしまいました。「時間が過ぎるのが、とても早い」と、初級生たちも言っています。 さて、今週末は「秋の高山祭」。中級生に地元高山出身が居ますので、塾生たちも祭...