座学 ~木工の基本を学ぶ。

飛騨で学んだ200種類もの木材見本

飛騨で学んだ200種類もの木材見本

飛騨で200種類の木を学ぶ

エアコンのない施設ゆえに、天気の行方を心配していましたが、雨に恵まれて、程よい室温の中で熱い講座が繰り広げられました。

木材見本

会場の真ん中には、200種類もの木材見本が並べられます。
樹種名が明記してなければ、ほとんど見分けがつきません。

木を学ぶ

西川さんには豊富なスライドを交えて、
いろんな樹種の木について様々なお話をいただきました。
参加者の皆さん、熱心にメモを取っていました。

経験者は語る

坂本さんは、
色や木目は個体差がありすぎるので判別が難しくても、
木の匂いで樹種が判別できるのだそうです。

特にロクロ加工では木口を切削するので、
より香りが立ちやすいのだそうです。

軽い木・柔らかい木の方が加工しやすいかといえば、
早材と晩材の年輪の硬さの差が大きいと
加工はしにくいんだそうです。
また、柔らかい木の方が切れる刃物で加工しないと
ボソボソになってしまうのだそうです。

交流会

今回の参加者の方々も、おもしろい方ばかり。
林業関係者、製材屋さん、銘木マイスター…。

URL
TBURL

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Facebookコメント欄

Return Top

Solverwp- WordPress Theme and Plugin