3校合同プロジェクト
岐阜県立森林文化アカデミー・飛騨職人学舎、そして当塾の3校で、合同プロジェクトに取り組んでいます。進捗について、アカデミーの久津輪先生がブログにて詳しく報告してくれました。
岐阜県立森林文化アカデミー・飛騨職人学舎、そして当塾の3校で、合同プロジェクトに取り組んでいます。進捗について、アカデミーの久津輪先生がブログにて詳しく報告してくれました。
昨年度に引き続き、当塾・森林文化アカデミー・飛騨職人学舎の3校で、合同プロジェクトが進行中です。今年度は、板倉ファクトリーさんより頂いた『一枚板テーブルの脚』というテーマに、3校混成チームで取り組んでいます。 プロジェク...
森林たくみ塾は、岐阜県内の岐阜県立森林文化アカデミー、飛騨産業 飛騨職人学舎との交流を続けています。今年度は5月から7月にかけて、森林文化アカデミー講師の久津輪先生が持ち込んだプロジェクトに取り組みました。これは、大手塗...
岐阜県立森林文化アカデミー・飛騨職人学舎、そして当塾の3校で、合同プロジェクトに取り組んでいます。審査の結果については、以下を御覧ください。
モノづくりの実践力のさらに上、商品開発を実践的に行おうということで中級生を対象に続けてきました。 4月に講座を始めて5ヶ月。 途中経過をお知らせしておりませんでしたが、この1ヶ月ほどで制作を終え、今週開催される「オークヴ...
初級生の商品開発講座もクライアントのヒアリング、1回目のアイデアプレゼン、2回目のプレゼンを終え、クライアントを交えての審査会を行いました。 自分の好きなように作るのとは違って、クライアントの要望に対して解決方法を提示す...
1回目のアイデアプレゼンから、2週間が過ぎました。 前回の講座で、指摘・アドバイスを受けたことを反映して、さらに改良を重ねてきましたよ。 前回はスケッチだけでしたが、今回はダンボールや粘土で模型も制作して、より検討を重ね...
今年初の試みとして実施している初級生の商品開発実践講座は、モノづくりの知識と技術で、クライアントの要望をカタチにして提案する、実践さながらの講座だ。 クライアントとなっていただいたコーヒー屋さんをお招きしての前回の講座か...
初級生が取り組む「商品開発実践講座」は、具体的にクライアントを立てて、クライアントのニーズを聞き取りながら、商品の企画・提案をしてゆくもの。 最終的には、試作~本生産~販売までを視野に入れています。 2回目の講座は、今回...
ご存知かと思いますが、中級生は、9月の「オークヴィレッジ40周年イベント」に向けて商品開発実践講座を行なっていますね。 あれがやってみたい こういうのを作りたい という一人よがりのモノづくりではなく、お客さんがど...
前回のプレゼンで危機感を持ったスタッフ陣。 アイデアの内容もさることながら、プレゼンテーションということがあまりにも理解できていない。プレゼンテーションのテクニックではなく、伝えるという熱意の問題かもしれない。 モノづく...
講座名に「実践」とあるように、受講して終わりの講座ではありません。 商品を開発するだけにとどまらず、企画~制作~販売までを手がけようという、まさに実践するための講座なのです。 中級生のみんなから出てきたアイデアをコンペ形...
今年度の新たな取組としてスタートした「商品開発実践講座」も2回目。前回の講座のおさらいで、商品企画~コンセプト作りを再確認しながら、価格設定のための諸条件について、営業の実践的な話を聞きました。 講師は、オークヴィレッジ...
今年はオークヴィレッジが記念すべき創立40周年の年。 秋に阪急うめだで開催する「オークヴィレッジ40周年記念イベントin大阪」に相乗りする形で、森林たくみ塾も23周年(キリが悪いですが)イベントを企画しています。 その一...