【ご案内】工房からの風。
来週開催の「工房からの風」には、 4名のOBが参加するそうです。 内田悠 田澤祐介 DOUBLE=DOUBLE FURNITURE 菅原博之 他にも、 陶芸や金工などクオリティの高...
来週開催の「工房からの風」には、 4名のOBが参加するそうです。 内田悠 田澤祐介 DOUBLE=DOUBLE FURNITURE 菅原博之 他にも、 陶芸や金工などクオリティの高...
手仕事を大切にするスズキ家の茶の間が、 企画展を開催するそうですよ。 企画展「えちご土産」 スズキ家の茶ノ間が監修させていただく企画展のお知らせです。 今春にも八海山酒造さんの施設...
日本の文化や伝統、木工技術に高い関心を抱いている海外のアーティストは多いですね。そして、デンマークの木工家Rasmus Fenhann氏は、今回3回目の訪日となる、大の親日家。今回...
毎回高いクオリティの作家さんが出展されますね。 今年は、4名のたくみ塾OBの名前を見つけましたよ。 ┗http://www.kouboukaranokaze.jp/cia/ 工房か...
子どもたちがナイフを使わなくなって久しいですね。 (いや、大人が子どもたちにナイフを使わせなくなって久しい、と言うべきだろう。) モノづくりを目指して選考会に臨む受験生も、鉛筆をナ...
デンマークのアーティストRasmus Fenhann氏が、 仲間たちとともに日本に来るそうです。 一昨年お越しいただいたときにも、仕事ぶりを見せていただきましたね。 海外の独特なセ...
9/30に大阪で入塾説明会を開催しました。 5名の方にご参加いただきましたが、 モノづくりの道に踏み出すと 決めている方は少なかったですね。
「庄司師範と門下生」 合同展示会を見てきました。 あす、火曜日まで開催です。 「庄司師範と門下生」合同展 ┗https://takumijuku.com/2017/09/01/po...
初日終了 初日の「庄司師範と門下生」合同木工展を終えて、 木工家の皆さん、 夜中の3時まで盛り上がって いたみたいですよ。 皆さん、若いですね。 初日終了 初日閉店後。この後飲みに...
搬入完了 阪急うめだで 「庄司師範と門下生」合同木工展が 始まっています。 様子が気になっていましたが、 富井さんがブログで 搬入の様子を報告してくれました。 (写真拝借します) ...