お知らせ

高山祭のある町に暮らす魅力。

高山祭のある町に暮らす魅力。

明日の高山祭は連休も重なり、
たくさんの観光客で
賑わうのではないでしょうか。

「作り手目線で見に行きなさい」
と塾生たちに促したところ、
スタッフが見るポイントを
説明してくれましたよ。

じっくり見に行くなら宵祭から。
それも観光客が途絶える20時以降がよい。
地元の人たちだけになり、蔵に収納する様子など最後まで付き合うのもいい。

木工だけでなく、金工・彫刻・漆工…
高山駅の連絡通路にも詳しく展示してあるが、事前に調べて見に行くといい。

調べても分からないことは、祭をやっている人に直接聞いて見るとよい。
快くわかることはなんでも説明してくれることだろう。

提灯や衣装に染め抜かれた文様を見比べて見るといい。
町内ごとに違うその文様に、和のデザインが凝縮している。

屋台が辻で方向転換する方法を見るとよい。
それぞれの屋台で少しづつ違う構造。

機会があれば、屋台の中を見せてもらうといい。
中の造りも手を抜いていないのが分かる。

春秋合わせて、
2年のうちに4回も高山祭を見ることができます。

古い町並みや吉島邸・日下部邸など、
木の文化溢れる高山市です。

The following two tabs change content below.

森林たくみ塾

最新記事 by 森林たくみ塾 (全て見る)

URL
TBURL

Facebookコメント欄

Return Top

Solverwp- WordPress Theme and Plugin