ドングリの会のウェブの管理画面にアクセスできなくなってしまったので、
こちらに報告をアップします。
今年の飛越源流の森づくり2015夏には、富山・飛騨地方ばかりでなく、美濃地方からもお越しいただき、189名の方にご参加いただきました。
ここは、富山湾へ注ぐ神通川水系の源流域になります。
地元・二本木生産森林組合さんの共有林をお借りして下草刈りをしました。
広大な共有林も、針葉樹林の枝打ちの手入れをするのが精一杯で、針葉樹林は全くの手付かずでした。
飛騨の森は、背丈以上、小指の太さ以上の笹に覆われています。
その笹を、剪定バサミで一本一本、チョキチョキ切り拓いていくのです。
時間は掛かりますが、人の力が集まればできないことはありません。
これまでに4haほどのエリアを切り拓いてきました。
これまでに切り拓いた林内は、子どもたちでも入っていける広場になっています。
今回は、ツリークライミングジャパンのご協力により子どもたちを対象に、ツリークライミングを楽しんでいただきました。
次回は、10/18(日)開催。皆さんのご参加をお待ちします。
Facebookコメント欄