ご存知かと思いますが、中級生は、9月の「オークヴィレッジ40周年イベント」に向けて商品開発実践講座を行なっていますね。
あれがやってみたい
こういうのを作りたい
という一人よがりのモノづくりではなく、お客さんがどんなものを求めているかを考えながら商品開発を行なっています。
初級生にも実践的な商品開発の機会が設けられないものか?と思っていたら、ちょうどいいタイミングで、たくみ塾生とコラボしたい!という喫茶店が現れました。
そこで、「初級生・商品開発実践講座」が始まりました。
さっそく、講座が始まりました。
講座を担当するのは、オークヴィレッジ・佐々木常務です。佐々木さんは、グッドデザイン賞受賞のSwallowチェア・Rayチェア、reddot award受賞のtanto:など、オークヴィレッジの数々のヒット商品を生み出してきました。
もちろん、森林たくみ塾のOBでもありますよ。
講座1日目は、商品を企画する上でのポイントについて、学んでいます。
このあとクライアントから、作るモノとその要望をヒアリングして、デザイン~試作~本生産へと展開してゆきます。
先は長いけど、展開を見守ってくださいね。
The following two tabs change content below.
小木曽 賢一
代表取締役 : 株式会社たくみ塾
森林たくみ塾 塾長
株式会社たくみ塾 代表取締役
オークヴィレッジ株式会社
制作部 生産管理係長
緑の国推進委員長
最新記事 by 小木曽 賢一 (全て見る)
- 99%の自分を味方につける - 2025年5月7日
- 「森の出口を、自分の手でつくる」——林学部のあなたへ - 2025年5月5日
- 欠点の魅力 - 2025年5月2日
Facebookコメント欄