中級講座:椅子の人間工学
中級生の特別講座を午後から開催しました。 テーマは、すわり心地のいい椅子の設計。 高山市にある生活技術研究所で、椅子の人間工学の研究についてお話を伺いに行きました。 人間工学というと小原二郎さんが有名ですね。今回は生活技...
中級生の特別講座を午後から開催しました。 テーマは、すわり心地のいい椅子の設計。 高山市にある生活技術研究所で、椅子の人間工学の研究についてお話を伺いに行きました。 人間工学というと小原二郎さんが有名ですね。今回は生活技...
森林たくみ塾へは、国内外を問わず木工家・アーティストたちが訪ねてくれます。 今回は、アメリカメイン州のMaine College of Art専門学校で木工と家具デザインの先生をしているMatt Hutton氏が、たくみ...
7期生の小林由理さんとの交換留学生として、 2001年6月~8月に来日したMATTさん。 今はアメリカ・メーン州で 美大の教員をやっているそうです。 彼が再び日本に来ることになりました。 たくみ塾にも足を運んでくれるとい...
森林たくみ塾へは、国内外からいろいろなお客様がいらっしゃいます。時にはスライドショーなどを交えて、特別講座を開催することもあります。 今回は、金沢大学教育学部で助教授をなさっている岳野先生がお見えになり、海外の木工学校事...
森林たくみ塾では、日中の実習とは別に週2回、夕方から1時間半の座学があります。日中の実習を補完する形で、道具・材料・仕口などの木工の基本について、カリキュラムに沿って学んでいきます。学んだことを反映するために随時、課題も...