工房では、座卓の加工が進んでいます。 組み立てをしてから塗装をするのが通常の順序ですが、この商品はパーツの状態で塗装をして 組み立てを行ないます。 それだけに、組み立てで傷をつけないよう、細心の注意を払って組み立てを行な...
既にご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、活躍ぶりをいつも楽しみにしている岡山県西粟倉村の木工房ようびで火災が発生し、工房を全焼してしまいました。 工房を全焼してしまった大島くんの無念の思いは痛いほどわかるが、彼は立ち...
アイルランドの家具工房 Joseph Walsh Studioでは 3人のたくみ塾OBが職人として活躍中です。 年末年始の帰国に合わせて、
来年のことを言うと鬼が笑うというが、さすがに年の瀬に至る今なら、鬼も笑うまい。 来年には、卒塾生たちが一同に集う会を開こうと計画している。 オークヴィレッジの設立メンバーでもあり、森林たくみ塾では設立時から師範として厳し...
針葉樹を活かした作品を次々に発表している川合さん。 作品の素材となった杉の木の切り株を探すために、隠岐へ渡ったんだそうですよ。 見つかって、よかった。 ┗http://www.kawai-masaru.com/blog/...
針葉樹を用いた作品を得意とする川合さん。 今回制作した杉の棚についてのコメント読むと、この人本当に杉のことが好きなんだなぁ。 ■木家具 川合優 「杉の棚」 ┗http://www.kawai-masaru.com/bl...
森林たくみ塾では、海外のアーティストたちとの交流を深めています。 日本人にはない美意識と、彼らが日本の文化から吸収する姿勢には、 同じモノづくりをしている者として、とても参考になるものがあるからです。 昨年度をふり返って...
昨日は、家族サービスで、 氷点下の森まで足を運んできました。 氷点下の森がある秋神温泉は、 高山の中心地から車で40分。 裏山の木々に一冬掛けて水を撒き、 広大な氷の森を作り出しています。 まるでそれは、エルサの氷の城。...
たくみ塾の中級4月生は 卒業が間近になってきました。 そして、 講座の課題「椅子の制作」が 佳境に入って毎晩作業を進めています。 今週がプレゼンの日なので、 後日報告しますね。 充分力をつけた中級生たち。 社会に出てから...
1/29に開催した特別講座には雪の中にも関わらず、たくみ塾にお越しいただきました。 直前のご案内にもかかわらず、
先日、 アイルランド大使に招かれて開催された 家具作家・ジョセフ・ウォルッシュ氏の 講演会に参加してきました。 ≫http://www.josephwalshstudio.com/ これまでに5名のたくみ塾OBが 彼のス...
1/27にアイルランド大使館で開催された 「A Dialogue in Making」に招かれて参加してきました。 これは、
アイルランドのJoseph Walsh Studioには、これまでに5名のOBたちがお世話になっています。 現在は2名が活躍中ですが、この度…
たくみ塾OBは、 木工以外でも様々な分野で活動しています。 小崎さんも、そんなOBの一人。 大学で林業を学んでいた事から、 森林→樹木→木製品→木材加工へと興味・視野が広がり、 たくみ塾で木工修業をした後は、 木を加工す...
昨日は成人式でしたね。 先日は、 塾生のHさんも成人式を迎えたと お話しましたね。 実は、 私の娘と姪っ子2人も成人式だったんです。 いつの間にか大きくなってぇと、 振袖姿の娘を目にした父ちゃんは 感慨ひとしおでした。 ...
実力派の田澤祐介さん(13期 2004卒)。 灯しびとの集いに出展するそうですよ。
この春入塾のTくん、OBの工房への就職が決まり早々と退塾ということになりました。 6ヶ月そこそこでは、まだ何ができるというほどではなかろうが、新たな地は給料をもらってやる仕事。 仕事への責任感は、たくみ塾の比ではない。 ...
2012年10月生を対象に、「家具金物の基礎知識」の講座を開催しました。 今回の講師は、オークヴィレッジで家具設計を担当している春田さん。 春田さんは、たくみ塾10期生。 2001年にオークヴィレッジに入社して職人として...
6/19(水)は卒塾式。 3名の塾生を送り出しました。 たくみ塾での2年間の木工修業、ご苦労さまでした。 これからは、それぞれの進路でのご活躍、期待しています。 6/20(木)に、在塾生たちが送別会を企画してくれました。...