
ブータンで活躍する斎藤くんから、
現地報告が届きましたよ。
ブータンでの生活もそろそろ一ヶ月ちかくになってきました。木工のクラスでは作業台が二台組み立てまで終わりました。ブータンの人はほとんどの人が器用で熱心に取り組んでくれます。今後はスツールの制作と観光客をターゲットにしたブータンのお土産の制作を進めていこうと思います。ブータンのお土産物の多くはネパールやインドで作られているそうです。いま販売を模索しているのはキーホルダーとソープケースですが、木工のクラスを補助してくれるケルケル(カエル男という意味)ことソナムさんは、お土産物についてのいろいろなアイデアを持っていて、持ち前のジョークで皆をいつも笑わせています。
ブータンの料理はとてもおいしいです。主食は日本と同じお米です。ブータンのお米は日本のお米に比べて若干ぱさぱさしていますが、あまり気になりません。白いお米と赤いお米の二種類あります。おかずは新鮮なたくさんの野菜と、チーズ、バター、油、トウガラシ、それに牛肉や鶏肉の組み合わせです。難点は辛いものが多いので、よく味わって食べられないものがあるということです。辛いものは牛乳を飲んだり、バターを追加して食べています。まだまだ、ブータンについて知らないことばかりなのでブータンの人々にいろいろと教えてもらいながら頑張りたいと思います。
The following two tabs change content below.
森林たくみ塾
最新記事 by 森林たくみ塾 (全て見る)
- 選考会 追加募集Ⅲのエントリーを締切りました。 - 2025年2月24日
- 追加募集開催のご案内 - 2024年12月2日
- 選考会 日程Ⅵのエントリーを締め切りました。 - 2024年12月1日
コメントを残す