全日講座の今日、地元清見町の民具収蔵庫が一般公開していましたので、初級生たちと見学に訪れました。 私たちは、木という素材のほんの一部しか活かしきれていないのだ。
ずいぶんと前に作成したムービーだけど、たくみ塾の制作実習の様子がわかるだろう。懐かしい面々だと思いながら、最後まで見てみたら、既に独立して活躍しているOBが4名ほどいる。彼らの活躍ぶりも、ここから始まったんだな。
「モノづくり+α」とは、「プラスアルファを加えることで切り拓くことができる、新たなモノづくりの世界」と考えている。そして狭義には「モノづくりのチカラで解決する社会の課題」ととらえている。それは250名に上るたくみ塾OBた...
「クラフトフェアまつもと」と並んで評価の高い「灯しびとの集い」の出展作家さんを覗いてみてびっくり。 木工と漆の出展作家さんの半数をたくみ塾OBたちが占めているではありませんか。 ┗2018出展作家一覧 灯しびとの集い 会...
全国各地で数十年に一度と言われる豪雨が続いており、被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。 高山にも大雨特別警報が発令され、慣れない避難所で一夜を明かした人も少なくありません。人的被害は聞いてませんが、土砂崩れ...
昨秋刊行の『木のものづくり探訪 関東の木工家20人の仕事』(西川栄明、創元社)で紹介した、木工家たちの作品を展示。木を素材にして作られたバラエティーに富んだ作品が楽しめます。 週末には、たくみ塾13期生・田澤祐介さんと西...
木工ばかりが活躍の場ではないのが、たくみ塾OBたち。 星さんは、子育ての合間に木版画の世界で活躍中。
『工房からの風』にゆかりの50作家。 二週間にわたって、伊勢丹新宿店に作品が豊かに集います。 ■会期 前期 3/14 (水) - 20 (火) 後期 3/21 (水・祝) - 27 (火) 10:30 - 20:00 ...
昨年のニュースですが、 日本の人口が縮小していくと報じてましたね。 日本の人口、減少幅最大の30万人 東京圏集中も加速 人口動態調査1月1日時点、出生数は100万人割れ 2017/7/5 17:00 グラフを見る限り、 ...
サラリーマンには 戻りたくないですね〜。 現在OBの作家さんのもとで修行中の、30歳になるSくんの言葉が印象に残っている。 彼は、 手を動かして物を作るのが好きで、以前は自動車修理工として働いていた。 しかし、 交換時期...
2015年のことですが、 大学でデザインを学んできたという たまたま同じ境遇の女性が2名、 入塾してきました。 実務経験を求められるところばかりで、 大学でデザインを勉強しただけでは 就職先がなかなか
今日は全国的に冷え込みが厳しい一日のようですね。 今朝のたくみ塾は、氷点下12度まで冷え込みました。 工房裏のツララも、今にも地面に届きそうなほど成長しました。 そして、 今年の高山は雪が少ないんです。 工房裏の陽の当た...
独立しているたくみ塾OBたちの ブログを覗いてみました。 今年も早々から忙しなく 始まっているようですよ。 マツウラ生活道具店 工作社 堂谷木工製作所 ツバキラボ 森想木工舎 スズキ家の茶の間 富井貴志
奈良県川上村で活躍する 平井健太さんのインタビュー記事が、 「紀伊半島の住まい 仕事 遊び kii」に掲載。 「針葉樹で、唯一無二の家具を。」studio Jig /木工職人 平井健太さん 生き方、暮らし方、働き方を 若...
ご夫婦で木工を営む松浦夫妻。 奥さんは、家事に子育てに木工に、 そしてサンタのプレゼントづくりに忙しい。
たくみ塾卒塾生の小崎尚美さん(18期生 2009年卒)が、現代林業11月号の表紙を飾っていますよ! そして、youtubeにはビデオメッセージが。
スズキ家の茶ノ間では、職人さんを発掘してオリジナルの商品を企画しているようですね。 作り手をとても大切にしている様子が伺えます。 作り手の技術を残すということは、その価値を理解する使い手を増やすということ。 作り手と使い...